理学療法士とパーソナルトレーナー

竹尾トレーナーが保有する理学療法士と、パーソナルトレーナーの資格について解説します。

パーソナルトレーナーとは

そもそも、「パーソナルトレーナー」という名称も資格名のように思われていますが、実は「パーソナルトレーナー」や「フィットネストレーナー」という正式な資格はありません。
多くのトレーナーが名乗っている「パーソナルトレーナー」は資格名ではなく、職種名です。
つまり、知識や技術レベルに関係なく、トレーニング指導を生業としている、もしくはしようとしている人であれば誰でも名乗ることができるのです。

また、一部の団体が発効している「○○認定パーソナルトレーナー」という資格もあるようですが、あくまでも民間団体が認定しているものであり、その認定基準は様々で数時間の講習を受講することで認定されるものがほとんどというのが現状です。

パーソナルトレーナーの知識としては、当然ながら筋力トレーニングの方法や身体作りのための栄養に関する内容が中心となります。

理学療法士とは

一方で、ableize代表トレーナーである竹尾悠之介が保有する資格【理学療法士】は、医学的リハビリテーションの専門職であり、一言でいうならば動作の専門家です。理学療法士の多くは病院やクリニックでのリハビリテーション業務に従事していますが、最近では個人で整体を開業したりスポーツトレーナーとして活動しているケースも多くみられるようになりました。

理学療法士の資格を取得するためには、3年間以上の専門学校や大学での専門課程や病院での臨床実習を修了し、国家試験に合格する必要があります。いつでも名乗ることのできるパーソナルトレーナーとの大きな違いはここにあります。理学療法士の資格を保有しているということは、一定レベル以上の身体に関する知識を有しているということが保証されているのです。

理学療法士の知識は多岐に渡り、運動器(筋肉や関節、骨)領域はもちろん、脳や内臓疾患も学んでいます。


【パーソナルトレーナー×理学療法士】は、
ダイエットやボディメイクを任せるトレーナーとして最強の組み合わせ

トレーニングで効率良く望み通りの結果を出すためには、身体の構造を知り尽くし、関節の動き、筋肉の働き、全身の連動性、筋力発揮のタイミングなどを全てコントロールして行う必要があります。しかし、筋力トレーニングは一つ方法を間違うと、関節に大きなダメージを与えてしまいます。

スクワットをしたら腰を痛めてしまった。
ベンチプレスで肩を痛めてしまった。
腹筋トレーニングで腰を痛めてしまった。

このような話はよく聞くのではないでしょうか。
筋力トレーニングにはこれらのリスクが付きまとうと思われているのですが、正しい知識を持っていれさえすれば、こういったリスクはほぼゼロにすることができるのです。それを可能にするのが、理学療法士としての知識です。

効率良く結果を出すためのトレーニングフォーム
頑張ってもケガをせずにトレーニングができるフォーム
腰痛や膝痛などの持病があってもトレーニングが可能な種目の提案やフォーム
健康を維持するための身体機能向上トレーニング

ableizeでは、他のパーソナルトレーニングジムと一線を画す、質の高いトレーニング指導を行なっております。

なにかご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

→→お問い合わせはこちらから←←

よろしくお願い致します。


Instagramで最新情報を発信しております!

→→ableizeのInstagram←←

フォローお願いします!


名古屋市中区栄3-13-8 真田ビル 2階
パーソナルトレーニングジムableize
090-3937-0099